【T3L】事例6:強化ガラス

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

■原文

強化ガラスについての説明文です。こんなふうに文章だけで長々書かれたものから内容を正しく読み取るのは大変です。

<原文>強化ガラス
一般的なフロート板ガラスに比べ3 – 5倍程度の強度を持つガラスである[1]。破損しても粒状になり比較的安全なため、車両や学校などで利用されているが、防犯性能は低い。高い弾性率、剛性率をもちながら透明であるガラスは非常に有用な素材であるが、脆いため衝撃を受けると割れてしまうという致命的な欠点が存在する。そこで、ガラスが容易に割れないようにするために、表面を圧縮して破壊に対する抵抗性を高める方法が考案された。強化ガラスはその構造上、それを加工することが出来ないため、強化のプロセスは製品製造工程の最後で行われる。
強化ガラスはその表面が圧縮によって強化されているため、強化されていないガラスと較べて破壊に至るための力は大きくなるが、圧縮層を超えて割れが進行すると、内部には逆に引っ張りの力が存在しているため、ガラス全体が瞬間的に破砕する。このため、強化ガラスが割れると粉々に割れる特徴があるが、これは割れた時の安全性の点からするとむしろ好ましい特徴である。しかし、破損時にガラス全体が破損してしまうため防犯上の性能は良くない。

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9
2017年2月4日 (土) 08:47

何度も読み返さなくても大丈夫です。一度ざっと読んだら次へどうぞ。

 

■講師ヒント

この話は「装置・仕組み・機能・用途」 というパターンで考えることをお勧めします。

 

 

続きはSlideShareにてご覧ください。

T3L 6 p1

3行ラベリング 事例6-強化ガラス-20170321
https://www.slideshare.net/kaimaimizuhiro/3-20170321

 

■まとめ

この事例は、「装置・仕組み・機能・用途」 というパターンを知っていれば、「ラベル」については苦労しません。

原文のどこがそれに該当するのかを読み取れさえすればできる(それが難しい場合も多いのですが)事例です。

それを「自分も出来るようになりたいけれど、一人ではなかなか難しそう・・・」

そんな「願いと不安」を併せ持った方、「Together! 3行ラベリング」をやってみませんか?

Together! 3行ラベリング・メール添削トレーニングのお知らせ

コメント

タイトルとURLをコピーしました