開米 瑞浩

書籍・雑誌・セミナー

「結論」には状況把握と提案の2種類ある

開米の新刊著書紹介シリーズ。「エンジニアが知っておきたい 思考の整理術」(2023/12/19刊行)の内容を少しずつ紹介しています! 本日は第5章 「報告」系文書を整理するときのパターン 内、「結論から話すことができない理由とは?」の一部で...
書籍・雑誌・セミナー

「結論から話す」ことができない理由とは?

新刊出来! 2023/12/19に、「エンジニアが知っておきたい 思考の整理術」が刊行日されましたので、本の内容を少しずつ紹介しています! 本日は第5章 「報告」系文書を整理するときのパターン 内、「結論から話すことができない理由とは?」の...
書籍・雑誌・セミナー

要領よくクリアーに「報告」をするための基礎知識

新刊出来! 本日2023/12/19は「エンジニアが知っておきたい 思考の整理術」の刊行日です! というわけで本の内容を少しずつ書いていきます! 本日は第5章 「報告」系文書を整理するときのパターン からのご紹介。 報告書というのはどんな会...
ブログ

サイトのゼロベース再構築を検討中

情報を整理しろ整理しろ整理しろ・・・っと教えるのを仕事にしている私ですが、実はこの公式サイトはなかなか整理しづらくてついつい更新もおっくうになっているようなところがありました。 このままではいけない……ので、もはやゼロベースで再構築してしま...
書籍・雑誌・セミナー

新刊:エンジニアが知っておきたい思考の整理術

特に、「文章だけでは伝わらないことが多いので、図解を駆使して説明したいけれど、どう書いてよいか分からない」と、もどかしい思いをしている方には本書が役に立つでしょう
ブログ

診察前の要点箇条書きで医師を楽にする法

たった今(といっても昨日)起きたことを書きます。 ある病院へ行くにあたり、転院後初の診察だったので自覚症状等の身体の状態を箇条書きにして持っていったところ、 医師:おっ、おおっ、、、なんてわかりやすいんだ!! と驚愕されました! 医師:これ...
その他

教育・広報用テキスト執筆業務

社員の文書作成能力不足に悩む会社で定期的に報告書添削を実施し、能力向上を実現
情報整理術

報告書添削により文書作成能力向上

社員の文書作成能力不足に悩む会社で定期的に報告書添削を実施し、能力向上を実現
情報整理術

日科技連SQiP研究会特別講義(10/14)のチャット質問への解答

この投稿は10/14の日科技連SQiP研究会特別講義のチャットで頂いた質問への回答です。 質問・回答一覧 「しくみを想像できないのはなぜか?」 「FMEAモデルとの関係は?」 FMEAは私も参考にしました。そのうえで、ハードウェア開発に限ら...
情報整理術

Amazonでパワーポイントを禁止している件についてどう思われますか?

この投稿は10/14の日科技連特別講義のチャットで頂いた質問への回答です。 (→回答一覧へ) 【質問】Amazonでパワーポイントを禁止している件についてどう思われますか? 「図解」は、コミュニケーションや問題洗い出しなどで非常に有効だと思...