ブログ 教えることによって自分のほうが勉強になる プレゼンテーション練習会マニュアルに関して、プレゼンテーション研修の講師をされている方から感想をいただきました。 その中で「今まで私が考えたことのない事柄を学ぶことができました」というので具体的にはどんな部分でしょうか? と聞いてみたところ... 2018.03.13 ブログプレゼンテーション
ブログ 週に1回、10分の練習でプレゼンが上達する方法とは? プレゼンテーションが上手くなりたい、と考えて「実際にやってみよう」と決意しても、やる機会ってそんなになかったりします。 自分がエンジニアをしていたときのことを考えると、現場で開発やサーバーの管理をしているエンジニアにはいわゆる「プレゼンらし... 2017.12.17 ブログプレゼンテーション
ブログ 英語のプレゼンは英会話より簡単かも? というお話 (もちろん、「会話」にも「プレゼンテーション」にもいろいろなものがありますので、以下の記事は適宜自分の状況、環境と似ているところ、違うところを考えながら読んでください) みなさん、英語でプレゼンテーションをしたことはありますか? こんな記事... 2017.12.11 ブログプレゼンテーション
ブログ プレゼンが上手くなりたければフィードバックをするべし この記事は「エンジニアのためのプレゼン技術研究会」のアドベントカレンダー、12月8日の分として執筆したものです。プレゼンテーションに関する話題をいろいろな人が書いているので、ぜひそちらも見てみてください。 それでは本題です。 「プレゼンテー... 2017.12.07 ブログプレゼンテーション
ブログ ロジカル・コミュニケーションの5つの類型を知っておこう プレゼンテーションには論理性が必要でしょうか? 答えはもちろんYESです。プレゼンテーションは普通、何らかの「問題提起」を行い、「解決策」を提案し、「行動」を促すために行います。そこに論理性がなければその提案は受け入れられないでしょう。 し... 2017.12.03 ブログプレゼンテーションの基礎知識
ブログ 論理設計はビジュアルの前にやっておこう 「Excelグラフ、ダサイですね」というタイトルが目についたので読んでみました。 「先輩のExcelグラフ、ダサいですね」とデザイナーが言ってきたので教えを請うたら恋が始まった この記事の範囲では特に問題ないというか勉強になる内容なんですけ... 2017.11.01 ブログプレゼンテーションの基礎知識ロジック図解の基礎知識
Together! 3行ラベリング ラベリングの基本 #6 違う部分を明示する 手順/仕様説明などをする際に 「Aの場合は・・・Bの場合は・・・」 のように基本は同じでも場合によって少し違う説明が必要なときがあります。 このような場合、 という方法をとりがちですが、それだけだと読者に大きな負担を与える、分かりにくい説明... 2017.08.17 Together! 3行ラベリングプレゼンテーションの基礎知識ロジック図解の基礎知識
ブログ 「3G1Sフィードバック」を使う理由とは? 【プレゼンテーション練習会マニュアルへの感想】 「あー、なるほど、こういう風に考えるのか!」と思った部分は・・・ 「3G1Sフィードバック」 の部分ですね。普段、なんとなく練習してなんとなくフィードバックしていたので・・・ 3G1Sだったの... 2017.08.15 ブログプレゼンテーション
ブログ 知っていればできるのに‥‥‥ 「日本人はプレゼンテーションが下手」とよく言われますけど、学校でも会社でも(一部を除いて)ほとんど教えてくれないし練習したことがないんだから無理もないです。 コツを知って練習しさえすれば、ちょっとの時間で誰でも見違えるように上手くなります。 2017.08.14 ブログプレゼンテーション
プレゼンテーションの基礎知識 プレゼンテーション練習会マニュアル & チェックリスト プレゼンテーションが上手くなるには練習が必要です。ただ、1人で練習することも重要ではあるのですが、それだけだと今ひとつ続かなかったり、効果が上がらなかったりします。自分の視点だけだとなかなか「ここがポイント!」というところに気づけないのです... 2017.08.13 プレゼンテーションの基礎知識