情報整理術 プロジェクト管理のQ・C・Dを三位一体型で表現するのは適切か? この投稿は10/14の日科技連特別講義のチャットで頂いた質問への回答です。 (→回答一覧へ) 【質問】Q・C・Dを三位一体型で表現するのは適切か? QCDを三位一体型で表現するのは適切でしょうか?(やりがちですが。。) 【回答】三角形よりも... 2022.10.20 情報整理術書籍・雑誌・セミナー
情報整理術 三位一体型を「1つも欠かすことができない」ことを強調するために使えるか? この投稿は10/14の日科技連特別講義のチャットで頂いた質問への回答です。 (→回答一覧へ) 【質問】三位一体型を「1つも欠かすことができない」ことを強調するために使えるか? 三位一体型について、「3つのうちどれ一つ欠かすことができないこと... 2022.10.20 情報整理術書籍・雑誌・セミナー
情報整理術 「しくみを想像できないのはなぜか?」「FMEAモデルとの関係は?」 この投稿は10/14の日科技連特別講義のチャットで頂いた質問への回答です。 (→回答一覧へ) 【質問】 「しくみを想像できないのはなぜか?」 「FMEAモデルとの関係は?」 5ページの図はハードウェア開発で行われるFMEAそのものだと思いま... 2022.10.20 情報整理術書籍・雑誌・セミナー
情報整理術 事例:「しくみ・対処」パターンで考えるストレス解消モデル 簡単な問題であれば図解も情報整理も必要ないのですが、ある程度複雑な問題になると単なる文章では手に負えなくなります。そこで、少々難易度の高い問題について「しくみ・事象・対処」パターンで整理した事例を紹介しましょう。 心理的なストレスを解消する... 2022.09.15 情報整理術
情報整理術 解説:高山病(しくみ・事象・対処) 「しくみ・事象・対処」パターンの練習問題、「高山病」の解説です。先に出題を見て考えてからご覧下さい。 「しくみ」と「対処・対策」の対応関係 「しくみ」と「対処・対策」を比べてみると、両者の対応関係がうまく取れていないことがわかります。「しく... 2022.09.08 情報整理術
情報整理術 出題:高山病(しくみ・事象・対処) 論理思考力を高めるために役立つ「しくみ・事象・対処」のパターンで情報を整理する練習問題です。 課題概要 下記チャートは富士山登山時に高山病を発症したケースについて「しくみ・事象・対処」を整理した例ですが、この問題の「しくみ」部分は別な書き方... 2022.09.06 情報整理術
情報整理術 しくみ・事象・対処パターン しくみ・事象・対処パターンの基本形 何らかのトラブルについて説明する方法の一つに 「しくみ・事象・対処」 というパターンがあります。クラウドサービスでの冷却トラブルに関してこのパターンで書いた例を以下に載せます。 「しくみ」の部分で「通常は... 2022.09.02 情報整理術
情報整理術 比喩・隠喩・メタファー 先日、あるところで「メタファーはアナロジーの一種であり比喩表現の方法である。ただしアナロジーはロジックの類似性に注目するのに対してメタファーは見た目の類似性に注目する」という考え方が正しいのかどうかについて議論になりました。私は直観的に変だ... 2022.08.15 情報整理術
情報整理術 目標・障害・問題のパターン 「目標に向かって進んでいる途中で障害が発生し、目標にたどり着かないという問題が起きる」というパターンです。トラブルを報告する際、この構造を踏まえると誤解が少なくなります。 例として「救急車が病院に向かって走っている」場面を考えると、たとえば... 2022.07.21 情報整理術