エンジニアに必要な図解思考の習慣とは? (日科技連ソフトウェア品質管理研究会SQiP特別講義)

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

「エンジニアに必要な図解思考の習慣とは?」というテーマで日科技連のソフトウェア品質管理研究会(SQiP)第6回例会での特別講義でしゃべらせていただく予定です。

日時:2022/10/14 10:00~12:00 (2時間)、オンライン開催

詳細・申込 → 特別講義/研究会-SQiP ソフトウェア品質管理研究会/日科技連

  • アジェンダ
    1. エンジニアに図解思考が必要な理由とは?
    2. イメージビジュアルとロジック図解の違いとは?
    3. 問題固有の構造を可視化する
    4. メカニズム、ガイドライン、インストラクションを区別する
    5. G/P/Sの構造に注目する
    6. カテゴリーとサマリーを考える
    7. しくみ・事象・対処のパターン
    8. 不適切状態・トリガー・アクシデントのパターン

エンジニアが仕事をするにあたっては、錯綜するさまざまな情報をうまいこと整理整頓する必要があるわけですが、その際に図を書くべき理由、その方法、知っておくべき原則等をかいつまんでお話しします。

ご興味ご関心のある方はぜひどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました