例題:睡眠について

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

この例題は「事実・解釈・方針・影響のパターン」のサンプルです。

まずは下記例文を読んでください。

【例文】最近の研究で、「人間が寝てる間に脳みその隙間などを開いて髄液で洗い流して老廃物質を掃除します。寝ないと老廃物質が溜まって老化が加速しボケます」ということが判明しました。なので、寝るのはとても大事です。

これを「事実・解釈・方針・影響」のパターンで整理してみましょう。

とりあえず下記のように整理してみましたが、これで良いでしょうか? 実は一部変更した方がいいところがあります(「事実」部分の文面が原文の流れと少々違いますがそこは問題ないと考えてください)。

答は「方針」のところで、「寝るのはとても大事だ」だと「行動」の表現になっていないのが問題です。

具体的には例えばこう書けます。

具体的な「行動」を起こすためには「最低1日7時間以上の睡眠を取るべきである」のように数値目標も入れたいところですが、原文では数値が入っていないので入れられません。

実はこのように「行動の表現」に書き換えると「行動するための十分なデータ(事実)が足りない」ことに気がつきやすいです。気がつけばそれを探すきっかけが得られます。だから、情報を整理することが大事なんですね。。

タイトルとURLをコピーしました