三位一体型を「1つも欠かすことができない」ことを強調するために使えるか?

LINEで送る
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

この投稿は10/14の日科技連特別講義のチャットで頂いた質問への回答です。 (→回答一覧へ

【質問】三位一体型を「1つも欠かすことができない」ことを強調するために使えるか?

三位一体型について、「3つのうちどれ一つ欠かすことができないこと」を強調する際には都合が良い図だと思いますが、いかがでしょうか。

【回答】情報に変化があったときのメンテナンスに手間がかかるので推奨できません

「どれ1つ欠かすことができない」 ことを強調するにしても、それを確実に伝えるには言葉で書く必要があるので、私であれば下記のような図に目立つ注釈をつけます。

三位一体型を使いたくない理由としてはもう一つ、 「情報を追加する場合に手間がかかるから」 というものもあります。
たとえば要素名キーワード以上の補足情報を書きたい場合は下記のような情報構造になりますが、

三位一体型で書けるのは「要素名」までであり、項目1を追記しようとするだけで途端にキレイにレイアウトするのが難しくなり、項目2も足そうとするとほぼ非現実的です。 したがって 「やっぱり補足情報もつけたい」 と思う可能性があるなら三位一体は最初からやめておいたほうがいいです。 「実は3要素じゃなくて4要素だった」というような場合も、単純な表のほうが手間がかかりません。

三位一体型の図がそれで完成していてそれ以上の情報を伝える必要がない、という前提がある場合はその欠点が出てきませんからそこは気にせずに済みますが。

ただ、以上のことはあくまでも 「勉強したい人にきちんと学んでもらうために情報を伝える」 場面で問題になる話です。そうではなく、たとえば学んでもらうよりもビジュアルな 「映え」 を重視したい場面であれば、 「三位一体のほうがデザインとしてカッコイイからそれを使おう」 という判断は十分ありだと思います。

タイトルとURLをコピーしました